tcc炉釜炭火焼ステーキのロゴ tcc炉釜炭火焼ステーキのテキストロゴ

Concept特別な空間で極上の肉体験を。

こだわり

Our Speciality

tccステーキ肉のこだわり

“霜降り至上主義”とは逆をいく、
国産黒毛和牛を厳選

当店では、市場に出回らない希少な黒毛和牛を取り扱う牧場の肉を仕入れています。その牧場の特徴は、できる限り自然な状態で長期肥育し、人工的に脂肪を蓄えさせないこと。

信頼のできる目利き師と料理長が一つ一つ吟味し、サシより肉色、照り、ねばり、脂質に重点を置いて未経産雌牛をセレクトしています。

真空パックではなく生の状態で仕入れ、提供寸前まで空気に触れさせない様に徹底管理。注文をいただいてからカットし、皆様にご提供しております。

色つやよく、きめ細やかな肉質と美しい霜降りは、一頭一頭愛情こめて、丹念に育てられた証。良質な脂身は、胃にもたれることなく、驚くほどあっさりしています。肉本来の美味しさをとことん味わってください。

tcc炉釜

肉の旨味を最大限に引き出す、
炭火炉窯

最高峰の牛肉を焼き上げるのは、当店自慢の、炭火炉窯。

紀州備長炭の900℃の直火で肉の表面を香ばしく焼き上げつつ、遠赤外線の輻射熱と煉瓦の蓄熱により肉の中に肉汁をぎゅっと閉じ込め、ジューシーな仕上がりに。

さらに炭焼き特有の薫香もプラス。火の入り方だけでなく、香りや色艶まで、完璧に仕上げます。

tcc炉釜炭火焼ステーキの料理

和のエッセンスを取り入れた
フレンチ肉割烹

当店の料理には、和とフレンチのエッセンスが随所に光ります。

腕をふるうのは、三ッ星レストランや五ッ星ホテルで腕を磨いてきたスーパーシェフ。 かつて、フレンチと和食をコラボした会員制レストランで腕をふるった経験があるからこそ、食材選びや調理法に和のエッセンスを取り入れることができるのです。

前菜から始まり、メインのステーキ、そして〆のデザートまで、見た目にも美しく、情緒豊かな料理の数々をお楽しみいただきます。

tcc炉釜炭火焼ステーキドリンク

極上の肉体験を引き立てる
絶妙なペアリング

料理に合わせるドリンクを提案するのは、五ッ星ホテルでヘッドソムリエを務めた経歴の持ち主。 お料理、そしてお客様のニュアンスを汲み取り、ご提案させていただきます。

ワインペアリングは、3杯3,300円、5杯5,500円と驚くほどリーズナブル。

一流ソムリエにもてなされる最高の贅沢をお楽しみください。

tcc炉釜炭火焼ステーキから見る銀座の夜景

銀座一等地の絶景が、大切なひと時を彩る

店内は一面、きれいに磨き抜かれたガラス張り。銀座のシンボル「和光ビル」や晴海通りを一望する絶景を楽しむことができ、素敵な時間を演出します。

空間には木の質感を大事にした温もりがあふれており、落ち着いたインテリアに白いテーブルクロスがはえ、凛とした雰囲気。 普段とは一味違う、少し贅沢なデートや記念日使い、大切な人をもてなす接待にはもってこいです。

銀座の一等地で、最高のシチュエーションで、最高峰のステーキを味わってください。

スタッフ紹介

Our Associates

tcc炉釜炭火焼ステーキの統括マネジャー村﨑圭治

統括マネジャー

村﨑 圭治Murasaki Keiji

統括マネジャー村﨑 圭治

都内のレストラン店長を経験後、tcc GINZAの洋食の店長に着任。現在、tcc GINZAの洋食・tcc 炉窯炭火焼Steakの統括マネジャーとして日々研鑽中。モットーはお客様との出会いを大切に明るく楽しく!

tcc炉釜炭火焼ステーキの料理長鴫原政和

料理長

鴫原 政和Masakazu Shigihara

料理長鴫原 政和

フランス料理の名店、オテル・ドゥ・ミクニ三國シェフの、子供達への食育活動に感銘を受け料理人を志す。
オーガニックやマクロビオティックレストランを始め、都内有名イタリアンやフレンチで研鑽を積み2015年自身の店を開業し、その後も多くの店で料理長を歴任。
2023年6月より当店の料理長を務める。

tcc炉釜炭火焼ステーキのシェフ佐藤翔太

副料理長

佐藤 翔太Shota Sato

副料理長佐藤 翔太

都内の炭焼きステーキ、洋食レストランで9年間数店舗で料理長を経験し、tccに入社。
2023年3月より副料理長に着任。

tcc炉釜炭火焼ステーキのソムリエ佐久間秀雄

店長 / ソムリエ

佐久間 秀雄Hideo Sakuma

ソムリエ佐久間 秀雄

「ヒルトン東京」にて、バーテンダーとして研鑽を積み、「ザ・リッツ・カールトン東京」に入社。ヘッドソムリエ&スーパーバイザーに着任。その後、都内有数のレストランで、店長兼ソムリエを務め、当店の店長兼ソムリエに着任。

2003年 9月 一般社団法人日本ソムリエ協会「ソムリエ」取得

2004年 10月 日本ドイツワイン協会連合会「ドイツワインケナー」取得

2009年 6月 一般社団法人日本ソムリエ協会「シニアソムリエ」取得

2009年 10月 米国ワインエデュケーター協会「CSW」取得

ご予約はこちら